
必要なサービスだけを
選んでご利用いただけます
必要なサポートを、
必要なときに必要なだけ。
お客さまのご都合に合わせて
ご利用ください。
弊所では、大きく分けて、
必要なサポートのみをお選びいただける《スポットサービス》と、
ご契約中はいつでも何回でもメールで労務相談ができる《メール労務相談顧問》の
2種類の料金プランをご用意しております。
もちろん、両方のサービスを組み合わせてご利用いただくことも可能です。
※別途消費税を頂戴します。
スポットサービス
労働および社会保険に関する書類の作成とお手続の代行を、スポット契約で承ります。
料金の例
〈通年発生する業務〉
- 新規適用事業所に関する届出
労働保険関係10,000円~、雇用保険関係31,000円~、社会保険関係31,000円~ - 被保険者の資格取得、資格喪失に関する届出
雇用保険、社会保険それぞれ5,000円/1名
※ただし、雇用保険の資格喪失で離職証明書も提出する場合には、10,000円/1名 - 産休育休中の保険料免除の申請
各10,000円 - 出産手当金の支給申請
15,000円 - 育児休業給付金の申請
初回20,000円、2回目以降10,000円 - 就業規則の作成、届出等(諸規定を含む)
新規作成280,000円~
〈年に一回決まった時期に発生する業務〉
- 労働保険料の年度更新:16,000円~
- 社会保険の算定基礎届:21,000円~
- 賞与支払届:20,000円
※詳しくは、リンク先のサービス料金表をご覧ください。
メール労務相談顧問
料金:月額8,000円
労務管理に関するご相談を、メールにて承ります。
回数は無制限です。
【相談できること】
◎労務管理等の、労働に関すること
◎労働社会保険諸法令に関すること
◎労働保険・社会保険の手続きに関すること
ご返信は原則、ご質問メールを頂いた翌々日までにお送りいたします。
土日祝日や年末年始にも対応いたします。
※複雑な内容のご相談で、メールでの回答が困難な場合は、別途お見積りが必要になることがあります。
補足
★メール労務相談顧問のご契約について
- 新規にご契約された月のサービス提供日数が1カ月に満たない場合は、月額料金を日割り計算してご請求します。
- サービス開始日は、契約日より後のご希望の日をお選びください。例えば、契約日の翌月1日からにすることも可能です。
- 契約解除のお申出があった場合は、お申出のあった月の末日までで契約が解除されます。
契約解除料等は頂戴しません。